FG2421は、「FORIS」の名にふさわしい独特なコンセプトを打ち出している。それはリフレッシュレート120Hzのネイティブ入力をサポートした、ゲーミングディスプレイであることだ。型番のFGはForis Gameを意味するとのこと。従来のFORISは動画表示性能に注力した製品が多かったが、FG2421ではより描画速度を突きつめ、ゲーミングディスプレイに歩を進めたというわけである(従来機もゲーミングモニタとして有用ではあったが)。

ゲーミングディスプレイというと、描画は高速だが表示品質は今ひとつ…といったイメージが付きまとう。このイメージは、ゲーミングディスプレイの多くがTN方式の液晶パネルであることに起因するのだろう。TNパネルは残像感を払拭しやすい長所があるものの、視野角が狭く、視点を移動すると色が沈んで(あるいは被って)見えてしまう。また、コントラストが低いため、派手な色彩の多いゲームではもの足りなさを感じることもある。

「Turbo 240」は、OSDでオン/オフを設定できる

FG2421はVA方式の液晶パネルを採用しており、表示品質においても高いレベルに位置する。ざっとパネルのスペックを述べると、輝度は400cd/平方メートル、コントラスト比は5,000:1(コントラスト拡張時は15,000:1)で、映像用モニタとしても遜色がない。視野角は垂直水平とも176度を確保している。懸念されるのは応答速度だが、これもEIZO独自の技術「Turbo 240」によって、1msという高速応答を実現した。

この「Turbo 240」こそが、FG2421の肝である。Turbo 240では、まず入力された信号のフレームをモニタ内部で倍加する。そして、各フレームの間にバックライトの消灯によって作り出した黒フレームを差込むことで、CRTのようなインパルス型の表示に近い、滑らかでブレのない表示を可能にしている。加えて独自回路によって、遅延を最小限(120Hzの映像で1.5フレーム未満)に抑えたとのことだ。FPSやレースゲームなどの速い反応が必要となるゲームでも、操作と表示の齟齬(そご)に苦しむことは少なくなるだろう。

実際にざっと試したところ、確かにTurbo 240は絶大な効果がある。鮮明なゲーム画面がスムーズに、しかも輪郭をしっかりと保ったままで推移していく様には、思わず目を奪われる。かつてのCRTと比較しても、遜色ない心地よさを堪能できた。黒フレームを挿入する関係上、どうしても輝度が下がり気味になってしまうが、そこは400cd/平方メートルという高輝度を駆使して調整が可能だ。

EIZOが提供している「EIZOMotionBlurChecker」で残像感をチェック。入力は120Hzだ(GeForce GTX 680で120Hz出力)。キヤノンのデジタル一眼レフ「EOS 60D」を使って、シャッタースピード「1/160」で撮影している。写真左は「Turbo 240」オフ、写真右は「Turbo 240」オンだ。映像は右から左へスクロールし、「Turbo 240」オフだと物体の右側に残像がはっきりと確認できる。「Turbo 240」オンだと輪郭がクッキリしたまま、スクロールしていく。画面に目を近づけてみると、「Turbo 240」オンでもゴーストっぽく二重化しているのだが、実写/アニメやゲーム画面などのフルカラー映像なら、まったく気にならない

こちらは「EIZOMotionBlurChecker」に含まれる静止画を使ったスクロールテスト。条件は上記と同じで、写真左が「Turbo 240」オフ、写真右が「Turbo 240」オン