NTTドコモは1月22日、2013年春モデルの新製品を発表。スマートフォン9機種、タブレット2機種、モバイル無線LANルーター1機種の計12機種を発売する。同時に、スマートフォン向けのコンテンツを家庭のテレビなどで利用できるようにする「ドコモ スマートホーム」の取り組みを開始することを明らかにした。ドコモの加藤薫社長は「家族みんなで満足できる、新生活にぴったりの春モデル」と強調。スマートホームの提供とあわせて、「スマートフォンのその先にある、新しい世界を広げていく」としている。

春モデルを発表したドコモ

加藤薫社長

発表会には、女優の堀北真希さんと俳優の渡辺謙さんも出席した

高精細、高速通信、高速処理の3つを備えた春モデル

今春モデルの特徴は3つ、と加藤社長は説明する。1つ目が「高精細」で、4機種のスマートフォンで5インチフルHD液晶、1機種のタブレットで10.1インチフルHD液晶を搭載。au(KDDI)からは同じ5インチフルHDの「HTC J butterfly」が出ているが、ドコモとしては初のフルHDスマートフォンとなる。

新製品は冬モデルからわずかに減って12機種

3つの特徴を備えた端末を「超高速フルHDスマートフォン」とアピール

写真では分かりづらいが、HDよりもさらに高精細なフルHDディスプレイ

2つ目が「高速通信」で、LTEサービス「Xi(クロッシィ)」の高速化を図る。現在は大部分のエリアが下り最大36.5Mbps(一部で75Mbps)だが、下り最大112.5Mbpsのエリアを拡大する。

112.5Mbps対応端末は、スマートフォンの「Ascend D2 HW-03E」とモバイル無線LANルーター「HW-02E」の2モデル。このほか、「スマートフォン for ジュニア SH-05E」をのぞくスマートフォン・タブレットはすべて下り最大100Mbps対応のモデルとなる。

112.5Mbps対応端末は2機種となるが、ほとんどの機種が100Mbpsに対応

112.5Mbps対応エリアは、北海道、東北、信越、北陸、中国、四国、沖縄の一部都市で利用可能だが、その都市数を拡大する

下り112.5Mbpsのエリアは、今年3月までに全国22都市に、6月までに50都市以上にするとしている。まだ一部エリアの75Mbpsエリアも、基地局数を3月までに4,000局に、6月までに1万局まで増やし、Xiの高速化を「一気に拡大する」(加藤社長)考えだ。

既存の36.5Mbpsのエリアも75Mbps対応に拡大、基地局数を増加させる

3つ目が「高速処理」で、8機種のスマートフォン、1機種のタブレットでクアッドコアプロセッサを採用。8機種のスマートフォン、2機種のタブレットでOSとしてAndroid 4.1をするなど、高速な動作を目指した。

加藤社長は、「スマートフォンを選ぶ際に重要視される画面の美しさ、通信速度、処理能力。これを高いレベルで融合したのが春モデル」と自信を見せる。そのほか、7機種のスマートフォンで2,000mAh以上のバッテリを搭載して駆動時間も長時間化。NFC対応機種6機種、NOTTV対応機種6機種も用意する。加藤社長は「お好みにあわせて選べるように、新生活にぴったりの機種をそろえた」と強調し、「新生活を彩る最高のパートナーに進化したスマホを、自信を持ってお届けする」とアピールする。

大容量バッテリ、NFC、NOTTV搭載端末も拡大