電子書籍サイトを運営するBookLiveは11月7日、記者発表会を開催し、電子書籍専用端末「BookLive!Reader Lideo(リディオ)」を12月10日より発売すると発表した。価格は8,480円。なお端末の製造や流通、通信に関しては、三省堂書店、NEC、UQコミュニケーションズが協力する。

6インチの電子書籍端末「Lideo(リディオ)」

記者発表会には、BookLiveの淡野正社長の他、NECの國尾武光常務、三省堂書店の亀井忠雄社長、UQコミュニケーションズの片岡浩一副社長、凸版印刷の大湊満専務が登壇し、新端末とサービスについてのプレゼンテーションを行った。

BookLive淡野正社長

淡野社長はまず自社が運営する電子書籍サイト「BookLive!」について、約9万5千冊という国内最大級の品ぞろえであることや、利便性を追求したクラウド書庫を採用していること、さらに主要な電子書籍フォーマットを一つのビューワーで閲覧できる使い勝手の良さなどをアピール。その上で、「高年齢の読書好きなユーザーは、スマートフォンやタブレットPCよりも電子書籍端末を求めている」と述べ、シニア層をターゲットにした電子書籍端末「Lideo」をリリースすることを発表した。

NEC國尾武光常務

「Lideo」の画面は6型(解像度は600×800)で、サイズは110mm×165mm×9.4mm。重量170グラムで、通信機能に無線LANとWiMAX(後述)を備え、内蔵メモリは4GBとなっている。SDカードスロットは、「つけることでシニア層にとってはむしろ複雑さを増す」という理由から搭載されていない。

このカードスロット非搭載の例からもわかるように、ITリテラシーが高いとはいえないシニア層に普及させるため、「Lideo」には様々な工夫が凝らされている。

その一つが、「箱から出してすぐ使える」という初期設定の簡単さだ。これまでの電子書籍端末では、たとえばPCにつながなければアクティベートできなかったり、会員登録が必須だったりと、箱を開けてから電子書籍を読めるようになるまで手間がかかることが多かった。

しかし「Lideo」はPCも不要で、会員登録や通信設定も必要ない。箱から出して電源を入れ、パスワードを設定すれば、すぐに使えるというわけだ。

しかし、通信設定もせずPCにもつながずに、どうやって書籍を買えばいいのか。