イタリアの青の洞窟を彷彿させる龍泉洞(りゅうせんどう)

旅先選びに迷った時は、地元の方のオススメに従うのが得策。岩手県民が愛する地こそ、本当に美しい岩手の原風景が味わえるベストスポットのはずだからだ。そこで今回、盛岡駅前にて緊急アンケート「好きな絶景スポット」を実施。中でも人気だった厳選スポットをベスト5としてご紹介する。

第1位 龍泉洞(りゅうせんどう)

限りなく透明度の高いブルー

栄えある第一位は、日本三大鍾乳洞に数えられ、国の天然記念物にも指定されている「龍泉洞」。現在分かっている長さだけで3,100m以上、全容に至ってはなんと5,000m以上に達するとまで推定される巨大な鍾乳洞だ。

洞内ではこんこんと湧き出る清水が数カ所にわたって地底湖をつくり、第3地底湖は水深98m、未公開の第4地底湖に至っては120mと日本一の深さを記録。その透明度は世界有数の高さを誇り、イタリアの名所"青の洞窟"を思わせるような、澄みきった深い青が疲れた心と目を癒やしてくれる。

また、天井からツララのように垂れ下がる鍾乳石、地底から突き上げるように成長した無数の石筍(せきじゅん)の間に設置された見学コースを進んで行くと、夏場でも肌寒いほど冷えた空気に包まれる。これは洞窟自体が洞内の温度を一年中ほぼ一定に保っているためで、真夏に訪れる観光客が多い理由の一つとなっている。洞窟入り口近くに備えられた水飲み場では、「龍泉洞の水」を飲むこともでき、暑さの厳しい日には行列ができるほどだとか。

自然の驚異をわれわれに教えてくれる「龍泉洞」。岩手県民が選んだ一番の絶景スポットは、一瞬で幻想的な世界へと誘ってくれる神秘の洞窟だった。

●information
名称:龍泉洞
住所:岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
交通:盛岡駅前バス乗り場1番線「龍泉洞前行」、龍泉洞前下車

2位 猊鼻渓(げいびけい)

切り立つ岩肌と緩やかな流れが目に優しい

川下りをしながら自然に溶け込む

気になる第2位は、砂鉄川が長い年月をかけ石灰岩を浸食しながらつくりあげた渓谷「猊鼻渓」。大正14年に国の史跡名勝天然記念物となり、岩手県第一号の名勝指定地として歴史を刻んできた。日本百景の一つでもある「猊鼻渓」は50mを超える断崖が両岸にそびえ、約2kmに渡る静かな流れを舟下りで楽しむ観光スポット。手こぎ舟では船頭が「げいび追分」を歌い、季節ごとに咲き乱れる花々をゆったりと鑑賞できる。

中でも地元の方が強く薦める季節は春。鮮やかな藤の花が断崖を紫に染め、まぶしいほどの新緑と垂れ下がる花房の競演に思わず感嘆の声が漏れるほどだとか。

12月から2月にかけての冬期は風流なこたつ舟で運航。名物の木流し鍋を食べながら、雪景色の渓流を眺めるという本物のぜいたくを味わえる。ちなみにこの鍋、豚肉と鶏肉のほかに、うさぎの肉も使った郷土料理。昔、周辺のきこりが食べたことから名づけられたという。

地元の方に聞くと、三好ケ丘の対岸にある湧き水も大事なチェックポイントだそう。どんな干ばつの際にも枯れたことがないという清水で「少飛泉(しょうひせん)」と呼ばれ、舟下りの船頭さんたちからは「一杯飲めば3年若返る」と言われているとか。さらにこの三好ケ丘奥の猊鼻岩近くでは「うん玉」が販売されており、それぞれ「福」「緑」「寿」「愛」「願」「運」「忠」と書かれた玉に願いを込め、川の対岸にある巨岩の穴に向けて投げるのが男女問わず人気のパワースポットになっている。

●information
名称:猊鼻渓
住所:岩手県一関市東山町長坂字町467
交通:JR一ノ関駅乗り換えJR大船渡線・猊鼻渓駅下車徒歩5分

第3位 厳美渓(げんびけい)

水面にただよう紅葉が風情

自然の流れの中でできた様々な形状の岩

第3位は、国の名勝天然記念物に指定されている「厳美渓」。須川岳の栗駒山(くりこまやま)から流れる磐井(いわい)川の中流にあり、自然の力が生み出した様々な形状の岩を鑑賞できる日本百景の一つだ。両側の荒々しい岩肌は須川岳の火山活動により形成されたといわれ、川床には小石が水流によってつくり上げた無数の甌穴(おうけつ)を持ち、美しさだけではなく非常に珍しい渓谷である。その美しさは、伊達政宗が「松島と厳美がわが領地の二大景勝地なり」と周囲に自慢したほどとか。近くに茶室を建て、桜を植えるなどしてこの地を愛したといわれている。

散策を終え休憩所へ行くと、目に入るのは渓流の対岸まで張られたロープとそれに下がる籠。代金を入れ木づちを鳴らすと、この籠がするすると引っ張られて対岸へ昇っていき、だんごとお茶を乗せ返ってくる。これが岩手県民イチオシの厳美渓名物「郭公だんご」だ。味はあん団子、ごま団子、みたらし団子の3種類。散策で疲れた骨休めにちょうどいい。お茶が一滴もこぼれずに降りてくる熟練の技もここならではの必見ポイント、ぜひ一度ご覧あれ。

●information
名称:厳美渓
住所:岩手県一関市厳美町字滝の上地内
交通:一ノ関駅西口前バス乗り場7番線厳美渓線にて「厳美渓」下車

第4位 小岩井農場一本桜

羊やポニーなどの動物とふれ合える小岩井農場から、「一本桜」が4位にランクイン。もともと桜の名所でもある小岩井農場だが、その広大な牧草地の中に1本そびえる大きな桜の木こそ、岩手の春を象徴する県民イチオシのスポット。堂々と枝を広げるエドヒガンは推定樹齢約100年の巨木で、残雪の岩手山を背景に眺める景色はまさに絶景。訪れた人に生命の息吹と力強さを感じさせてくれる「一本桜」、春に岩手を訪れる予定の方は必ず旅行コースに組み込んでいただきたい。

●information
名称:小岩井農場
住所:岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
交通:盛岡駅前バス乗り場10番線「小岩井農場まきば園行き」または「網張温泉行き」、小岩井農場まきば園下車

第5位 岩手公園

雪に覆われる公園の城壁

真っ赤に色づいた紅葉

岩手県民が選んだ絶景スポット第5位は、東北三大城跡の一つとしても知られる盛岡城跡・岩手公園。北上川、雫石川、中津川を自然の壕に利用し、かつては不来方城(こずかたじょう)と呼ばれていた平城だ。春は咲き誇る桜を愛(め)で、夏は生い茂る緑の木陰で涼み、秋には燃えるような紅葉のじゅうたんを踏みしめ、冬は真白い雪に覆われた石垣を眺めながら散策。盛岡の四季を五感で堪能できる名所だ。また川に面したエリアには南部鉄器製のベンチや街路灯が設置され、歴史の街・盛岡らしい風景を拝むことができる。

●information
名称:岩手公園
住所:岩手県盛岡市内丸1-37
交通:盛岡駅前バス乗り場6番線「盛岡バスセンター行」、内丸下車。またはでんでんむし号・盛岡城跡公園前下車。盛岡駅から徒歩15分

【関連リンク】

「いわて観光/旅行ポータルサイト」で岩手の最新情報をチェック

【コラム】観光で行きたい全国の穴場スポット (11) 民謡を聞きながら水墨画の世界が広がる渓谷を下る。一関「猊鼻(げいび)渓」

【レポート】地元タクシー運転手に聞く、岩手県盛岡市の安くてうまいB級グルメ

【レポート】岩手の恵みを堪能! 「小岩井乳業」「エーデルワイン」工場見学の楽しみ方

【コラム】口コミで知る全国のご当地グルメ (2) 人が集うところに「もち」あり、岩手県一関市の「もち料理」

【特集】中尊寺、龍泉洞、小岩井農場……岩手県を2泊3日で100%堪能する方法