小学生の排便状況の実態

大塚製薬は12月1日、「子どもの排便状況と食物繊維の摂取」に関するアンケート調査の結果を発表した。同調査は松生クリニックの松生恒夫院長監修のもとベネッセコーポレーション「ウィメンズパーク」にて、6~12歳までの子どもを持つ女性1,162名を対象に、10月17日~27日の期間に行われた。

「あなたのお子様は、この一週間に何回、排便がありましたか?」

「あなたのお子様は、この一週間に何回、排便がありましたか? 」との問いには、「排便7回」(39.1%)が最も多く、次いで「排便8回以上」(19.6%)となった。しかし、小学生全体で「排便7回未満」(週6回以下)は41.3%にのぼり、約4割は毎日排便がないという結果になった。

「あなたは、この一週間のお子様の排便に関して、どのような印象を持たれましたか」との質問には、「順調である(問題なし)」が78.8%、「おおいに改善の必要を感じる」はわずか2.8%となり、子どもの排便を楽観視する傾向が見られた。

「あなたは、この一週間のお子様の排便に関して、どのような印象を持たれましたか」

自分自身と子どもの食物繊維摂取量については、「親子ともに不足」が最も多く38.2%。「親は足りているが子は不足」(15.4%)と合わせると、実に半数以上が子ども食物繊維摂取量の不足を感じている。さらに、子どもの排便の回数が「1日1回未満」の親を見ると、62.1%が子どもの食物繊維不足を感じていた。

自身と子どもの健康や生活習慣で、改善したい(感心しない、問題だ)と思っていることを聞くと、トップ3は「食生活のアンバランスや偏食」「運動不足」「寝不足」。「子供の快便習慣ができていないと思う親は10.2%で、親が自分の子どもの排便習慣を改善しようという意識は薄い」としている。