連載【Office for Mac 2011 新機能大全】
第1回 「Office for Mac 2011」登場! その進化のポイント
第2回 文書作成を助けるあんな機能、こんな機能
第3回 表現力アップ&便利になった「Word 2011」
第4回 パフォーマンスアップ&VBA復活で快適な作業環境
第5回 プレゼンテーションの表現力を高めるPowerPointの新機能
第6回 新登場の「Outlook 2011」は互換性とMac親和性を両立
第7回 さまざまな環境からの「Outlook 2011」への移行
第8回 Webの活用でより豊かな共同作業
・Office for Mac 2011の概要についてはこちら

「Office for Mac 2011」(以下、Office 2011)から注目の新機能をピックアップしてきた本連載もいよいよ8回目。最終回となる今回は、オンラインサービスとの連携による新機能をチェック。ネットを介した文書の共有が非常に容易になっている点に注目しながら見ていこう。

まずは文書の公開、共有に便利な「SkyDrive」への直接保存についてだ。SkyDriveは、マイクロソフトが提供する「Windows Live」サービスに含まれるオンラインストレージサービスで、文書や写真などのファイルの保存が可能。保存したファイルは、自身での閲覧だけでなく、他者への公開・共有も行うことができる(利用にはWindows Live IDが必要)。

Office 2011は、[ファイル]メニュー内に追加された[共有]から、ネットを介した共有機能が素早く利用できるよう配慮されているので、SkyDriveへの保存もここで[SkyDriveへ保存]を選択すればよい。サインイン、SkyDrive上のフォルダの選択の2ステップで、簡単に保存することができるのだ。保存操作後はアップロードの進捗状況がタスクバーに表示され、エラーなどがないかを確認できる。アップロード後にブラウザでSkyDriveを開いてみると、選択したフォルダ内に文書が保存されているという仕組みだ。

[ファイル]メニューの[共有]では、文書の共有に役立つ機能が選択、実行できる。ブラウザを使ってのアップロードやメーラーからの添付操作の手間が省ける便利機能だ。SkyDriveへ文書をアップロードするには[SkyDriveへ保存]を選択する

サインインの画面ではWindows Live IDを使ってログインしよう。Windows Live IDは無料で取得可能。詳しい説明はMSNのホームページなどでチェックできる

SkyDrive内のフォルダを選択し、[保存]ボタンをクリックするとアップロードできる

ブラウザでSkyDriveを開いた状態。表示したいフォルダをクリックして開くことができる

SkyDriveのフォルダ内にOffice文書が保存されている。文書のアイコンをクリックすると閲覧可能だ。また、文書のアイコン付近にポインタを合わせると、[ブラウザーで編集][Excelで開く]など図のようなメニューが表示され、クリックして実行することもできる

ここで注意したいのは、保存するフォルダ、ファイルの公開範囲だ。自身のみで利用可能なフォルダ、相手を限定して公開するフォルダ、相手を問わずパブリックに公開するフォルダというように条件の異なるフォルダを作成できるので、利用状況に応じて使い分けよう。また、SkyDrive内でファイルにポインタを合わせると表示される[共有]から設定を行うと、ファイル単位で他者との共有の設定を行うことも可能だ。

こうした公開・共有に関する詳細は、SkyDriveのヘルプなどで参照し、しっかりと理解しておこう。

Office for Mac 2011 新機能大全

Mactopia Japan