NTTドコモが4月1日より販売を開始したAndroid 1.6搭載スマートフォン「Xperia」(ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製)。5万件を超える事前予約があったとう人気端末で、秋葉原の電気街では「初回入荷分は完売、次回入荷未定」というケータイショップもいくつか見かけたほど。今回、そのXperiaをゲットできたので、さっそく開封、そしてちょっとだけ使ってみた。

Xperiaの詳細なレビュー記事は後ほどお届けする。まずは「開封の儀」から執り行っていきたい。

外装パッケージは大変シンプルなデザインで、左上にドコモ、左下にソニー・エリクソンのロゴが入っているくらい。パッケージを空けると、Xperiaがビニールに入った状態で設置されている。ちなみに筆者はSensuous Blackを購入した。

外装パッケージ

パッケージを空けると、Xperiaが出てくる

内バコ。内バコの中に付属品が入っている

Xperiaが設置されていたカバーの下には付属品が入った内バコがある。付属品は、取り扱い説明書、電池パック、ACアダプタ、microUSBケーブル、microSDHCカード(16GB)、マイク付きステレオヘッドセット(ステレオイヤホン&マイク付きイヤホン変換アダプタ)だ。なお、microSDHCカードは、はじめから端末に挿入されている状態だ。

付属品はこちら

ステレオイヤホンにはソニー・エリクソンのロゴが入っている

端末本体の寸法・重量は約119×63×13.1mm・約139g。デザインは全体的にソリッドな印象。表面は光沢感があり、ディスプレイ下部に設置されたシルバーのハードキーが大変格好良い。

本体表面は直線的なデザイン。ハードキーの上に「XPERIA」と刻印されている

本体背面はソニー・エリクソンが「Human Curvature」と呼ぶオーガニックで自然なカーブのデザインが採用されている。実際に手にとってみるとこのカーブが手にフィットし、持ちやすかった。なお背面はツヤ消し塗装になっている。

右側面には音量/ズームキー、カメラキーが並び、左側面は送話口とスピーカーが設置されている。上面にはmicroUSB接続端子、3.5mmステレオヘッドホンジャック、電源/画面ロックキー。底面にはストラップホールが設置されている。背面には約810万画素のCMOSカメラとフォトライトが設置されている。

背面には約810万画素カメラとフォトライトが設置されている

ゴム製のパッキンを外すとmicroUSB接続端子が現れる。真ん中には3.5mmステレオヘッドホンジャックが設置されている

右側面

左側面

ディスプレイサイズは約4.0インチフルワイドVGA(480×854ドット)。ディスプレイ下には、ハードキー(左からメニュー、ホーム、バックの順)が設置されている。背面カバーは継ぎ目を意識させない設計になっており、フラットなデザインが美しい。カバーを外す際は、カバーに設置されたミゾに爪を入れてひっぱりながら外すかたちになる。バッテリとSIMカードを入れてカバーをはめ込み、電源ボタンを長押しすれば通電する。なお、XperiaはSIMカードを装着していないと使えないでの注意したい。

iPhone 3GSと大きさを比べてみた。Xperiaのほうが一回り大きい

初期設定では、はじめに言語と日付を設定する。続いてその下の「サービス設定」の項目ではGoogle関連、Facebook、Twitterなど設定が行える。さらに下の「位置の検出」では、GPSやワイヤレスネットワークの設定が行える。初期設定後に設定内容を変更する場合は、「ホーム画面」でディスプレイ下のメニューキーを押せば設定画面を呼び出せる。

初期設定では、はじめに言語と日付を設定する

次に電話帳の移行を試してみよう。メニューリストから電話帳のアイコンをタップすると電話帳の画面が表示される。すると「連絡先はありません」と表示される。ここから、メニューキーで設定画面を呼び出し、「その他」→「連絡先をインポート」をタップ。すると「SIMカード」「SDカード」が選択できる。どちらかを選択すると、保存していた電話帳が画面上に表示される。今回はSIMカードから移行してみた。ここで、Xperiaの画面に自身の電話帳を表示させただけでは移行は完了しない。一件ずつタップして選べるほか、全件いっきに移行したい場合は、メニューボタンを押し「すべてをインポート」をタップすればOKだ。

SIMカードかSDカードのどちらかを選び、連絡先をインポート