最近よく耳にするノートブックPC向けプロセッサの新しいキーワード「CULV」。今回は、そのCULVプロセッサを搭載したレノボ・ジャパンの「IdeaPad U350」で、CULVノートブックの魅力に迫ってみたいと思う。

レノボ・ジャパンの「IdeaPad U350」

そもそもCULVがなんであるのかを解説しておこう。まずCULVの名称は、Consumer Ultra Low Voltageの頭文字をとったもの。わざわざ「Consumer」というキーワードが付いているのは、これまでのULVプロセッサがその付加価値のために高価だったことに対し、今回のCULVプロセッサはもっと広いユーザーに向けた比較的コストが抑えられた製品であることを示している。

とはいっても現在、低コストというキーワードでまず頭に浮かぶのはNetbook(ネットブック)であり、Atomプロセッサだろう。CULVのプロセッサはAtomと被るものではなく、Core 2 DuoやCore 2 SoloといったCore 2ブランドの製品である。つまり、パフォーマンスではAtomのひとつ上のセグメントをターゲットとしている。

今回のIdeaPad U350も、ラインナップの実売価格を見ると最も安価な29633DJで6万円台、最上位の29633GJ(Office付きモデル)でも11万円台と、同社のネットブック「IdeaPad S」シリーズの上の価格帯であり、それでいて同社のThinkPadよりは下の価格帯に位置している。

ブランド Atom Core 2(CULV) Core 2
価格 5万円前後 10万円前後 15万円前後~
性能 最低限 必要十分 高性能
消費電力 低い 低い 普通
サイズ 超コンパクト コンパクト&スリム 比較的大型

CULVプロセッサは低消費電力であるため、スリムかつコンパクトな製品デザインが可能となる。IdeaPad U350もスリムなデザインが特徴だ。厚さは最薄部で17mmと、IdeaPadシリーズ、ThinkPadシリーズを含む同社現行モデルのなかでは最も薄く、鞄への収まりも良い。

液晶ディスプレイは13.3型ワイドで、解像度は1,366×768ドットだ。ネットブックでも最近になって1,366×768ドットモデルが登場してきたものの、13.3型ワイドというひとつ上の表示面積は、PCを使いこなしていくなかで不満を感じさせない大きさだ。質量は約1.6kgとネットブックには敵わないものの、13.3型ワイドというサイズから見れば十分に軽量だ。モバイルに重要な薄さと軽さを兼ね備え、それでいて13.3型ワイドという大きな画面で操作ができる。ネットブックよりも本格的にモバイルしたいユーザーに最適なサイズと言えるだろう。

トップカバーの配色はダークブラウン

低発熱なCPUによって薄くなった本体、そして液晶パネルにもLEDバックライトを採用することでさらなるスリムボディを実現している

最薄部は17mmと携帯電話なみのスリムさ。トップカバーにはチェックのテクスチャーも彫り込まれ、シックなデザインだ