「Adobe Creative Suite 4 Production Premium」の中で映像制作の中心的ソフトである「Premiere Pro CS4」。今回は、同ソフトの新機能や機能の強化点など、気になる部分についてアドビ システムズのビデオ製品担当の古田正剛氏に話しを聞いた。

メタデータ機能の強化により、時間軸があるメディアも検索が可能に

アドビ システムズのビデオ製品担当の古田正剛氏

――「Premiere Pro CS4」の大きな特徴とはなんでしょうか。

「映像を収録して編集、そして最終的に放送、Web、Blu-rayのフィニッシュまで、このソフト1本で行うことができます。テープレスワークフローをさらに強化し、P2 / XDCAM / AVCHDなどのファイルを変換なしで扱うことができるほか、テープレス素材がファイルであるという特性を生かし、映像・音声の各素材にメタデータを埋め込む新機能を搭載しました。膨大な量の映像ファイルを探すために沢山の時間を費やすことを避けるため、メタデータパネルを通じてメタデータを付与し、素材検索をしやすくすることが可能になりました。このメタデータはXMP形式で記録されます。またメタデータの入力作業をより簡単にするために『スピーチ検索』という機能を搭載しました。映像・音声素材に入っている音を自動的に文字化し、それをメタデータとして採用します。6言語・12種類の言葉に対応し、アジア圏では日本語とハングル語の認識にいち早く対応しています。読み込まれたメタデータ情報にはタイムコード情報が埋め込まれるため、ファイル単位だけでなく、ファイルの中に含まれる時間軸にポイントをしぼって検索することができるようになっています(図1参照)」

図1

メタデータパネルではタイムコードをはじめとした様々な情報を埋め込むことができる

――「Adobe Encore CS4」とのダイナミックリンクや、Blu-lay対応についてはいかがでしょうか。

「PremiereのタイムラインをダイレクトにEncoreに読み込むことができるようになりました。もちろんチャプターマーカー情報も利用することが可能です。またダイナミックリンクという名前の通り、Premiereのデータを変更すると、即座にEncore側のオーサリングデータにも反映するようになっています。Blu-layに関しては、『Dual Layer』の50GBや、ポップアップメニューの制作に対応しました」

――最後にアドビ システムズが考える、映像におけるメタデータの重要性と未来像についてお聞かせください。

「XMP形式で記録されたメタデータは、放送用業務データであるMXFフォーマットに埋め込むことができるほか、Flashビデオに埋め込むことが可能ですのでWebで配信する映像においてもメタデータを活用することができます。例えば映像制作者がメタデータを映像のキーとなるタイムコードに埋め込むことにより、視聴者側がインターネット上でメタデータを利用して長尺の映像の中をも検索することができます。今までストックしてきた過去の映像に関してもメタデータを付加していくことができるため、山積している映像・音声を有効に生かして有益な資産に変化させることができるようになるのです。テープレスによる膨大な映像データ管理時代の到来に向け、アドビではメタデータを利用して検索が素早くできるよう映像の将来を見据えています(図2参照)」

図2

膨大なメディアファイルの管理において、メタデータは今後の映像制作ワークフローの要になるだろう