4×5、8×10フィルムが扱えるのはGT-X970だけ

今回発売された新しいエプソンのフラットベッドスキャナは、昨年登場して話題となったフラッグシップモデルのGT-X900(オープンプライス:実売予想価格5万4,980円)とその下位機種にあたるGT-X750(オープンプライス:実売予想価格2万9,980円)の後継機種。GT-X970は、35ミリとブローニーに加え、4×5(しのご)、8×10(えいとばいてん)フィルムまでスキャンできる現在唯一のA4フラットベッドスキャナである。

エプソンのA4フラットベッドスキャナのフラッグシップモデルGT-X970

新たなフラッグシップモデルとなるGT-X970は、GT-X900と同じく2種類のレンズを使い分けるデュアルレンズシステムを搭載している。最大光学解像度6400dpiを誇り、6400dpiのEX Resolution Lens6400と4800dpiのSTANDARD Resolution Lens4800を原稿の種類によって切り替える仕様をそのまま受け継いでいる。この仕組みによって、特にブローニーサイズのフィルムの読み取りがより精細になっているのが特徴だ。

GT-X970付属のフィルムホルダ。35ミリとブローニーに加え、4×5、8×10フィルムに対応している

ここまでのスペックは、旧モデルとそれほど違いはない。では、GT-X970はどこが大きく変わったのか? それは、CCD表面を覆っている0.7ミリのカバーガラスに新しくARコートを採用したことである。カバーガラスが光を多重反射してゴーストが起こる現象を抑えることで画質向上をはかっている。また、従来の反射ミラーに代えて、高反射ミラーを採用。CCD面上の光量を緑波長域、赤波長域、赤外光域(画像のキズなどを自動修復するDIGITAL ICEで使用)で、18%~20%増加させた。これによりGT-X900に比べて、フィルムスキャンで10%以上のスピードアップを実現している。このように文書で解説すると大きな改良には思えないかもしれないが、光学的な改良はスキャナの基本的な性能のアップにつながるだけにデザインやソフトの改良よりも重要なポイントであり、その効果も大きい。

また、今回スキャナドライバもEPSON Scan V3.2と新しくなり、ICCプロファイルの読み込みに対応。JPEG、TIFFでファイルを保存する際に、設定したスキャンモードやディスプレイガンマに応じて、ICCプロファイルが埋込めるようになった。さらにドキュメントなどを読み取ってPDF作成を作成するときは、標準圧縮のほかに高圧縮が選択できるようになり、数ページにわたるドキュメントをスキャンする際に重宝しそうだ。今回から、エックスライトのEZ Colorというカラーマネージメントツールがバンドルされるようになったのも大きな変更点といえよう。このツールは、ICCプロファイルの作成が可能で、スキャナとプリンタだけでなく、別途モニタ測色機を用意すればモニタプロファイルを作成することができる。

そのほか、カラーネガ色再現性も向上している。色補正係数の見直しによって、自然な色彩の画像にするとともに、露出モジュールを改良。従来の逆光補正に対して「彩度」と「コントラスト」の補正処理を追加し、スミっぽい画像にならないよう補正される。

ちなみに、従来から装備していた写真天地自動判別、逆光補正、退色復元、粒状低減、ホコリ除去、DIGITAL ICE、DIGITAL ICE Lite、IEEE1394インタフェースなどは、GT-X970でもそのまま継承している。