京阪電気鉄道は1月31日に実施するダイヤ変更で、3000系の6号車に座席指定特別車両「プレミアムカー」を組み入れ、営業運転を開始する。これに先立ち、京阪電車寝屋川車庫にて、3000系「プレミアムカー」の見学会(報道関係者向け)が実施された。

  • 6号車に「プレミアムカー」を連結した3000系。デビュー記念のヘッドマークが掲出された

座席指定特別車両「プレミアムカー」は2017年8月、特急車両8000系の6号車(京都側から6両目)に組み入れ、サービスを開始。リクライニングシートを横3列(2列+1列)で配置し、車内の快適性とパーソナル空間の演出にこだわり、専属アテンダントによるサービスも提供している。8000系「プレミアムカー」の好評を受け、3000系にも「プレミアムカー」が連結されることになり、1月31日以降、昼間時間帯に運転される原則すべての特急で「プレミアムカー」を利用できるようになる。

8000系「プレミアムカー」は既存車両の改造だったが、3000系「プレミアムカー」は新造車両で、車両型式は3850形。共通のブランドイメージと提供価値を有する特別車両として、3000系「プレミアムカー」も出入口扉や窓下・窓上のラインに金色を配し、従来のデザインコンセプトを踏襲している。一方で、3000系の一般車両と共通する「エレガント・ブルー」を基調とした外観で、出入口扉を一般車両と同じ両開きとするなど、8000系「プレミアムカー」との違いも見られる。

  • 3000系「プレミアムカー」の外観

  • 出入口扉は3000系の一般車両に合わせ、両開きの構造に

  • 行先表示器に「infoverre Windowシリーズ Barタイプ」を採用

  • 3000系「プレミアムカー」の車内。大阪側(7号車寄り)の客室には横3列(2列+1列)のリクライニングシートが配置され、壁に面した座席も大型テーブルを利用できるようになった

車外の行先表示器には、車両用側窓と一体化したAGCのガラスサイネージ「infoverre(インフォベール) Windowシリーズ Barタイプ」を採用。複層ガラスの層間に液晶ディスプレイを内蔵することで省スペース化を実現するとともに、高精細な案内表示も提供する。種別・行先に加え、「指定席」の表示や列車の号数、発車時刻といった情報の提供も行う。

車内は8000系「プレミアムカー」と同様、リクライニングシートを横3列(2列+1列)で配置。各座席にコンセントも設置している。3000系「プレミアムカー」では、座席配置の最適化により、前後間隔が1,040mm(8000系「プレミアムカー」は1,020mm)に拡大された。さらなる座り心地の向上をめざし、クッションの調節も可能となっている。

両端部の壁とエントランス部のガラス仕切り壁の構造も見直し、従来、壁面テーブルまたはインアームテーブルを設置していた座席にも大型テーブルを設置(一部の座席を除く)。車内の案内表示器に「infoverre」を採用したほか、パナソニックの「ナノイーX」発生装置も搭載しており、微粒子イオンで車内の空気を浄化するという。

  • 各座席にコンセントを設置

  • 案内表示器も「infoverre」

  • グッズの展示も行われた

  • エントランスを挟んで京都側(5号車寄り)にリクライニングシート4席と荷物置場を設置。この4席に背もたれヒーターを搭載した

3000系「プレミアムカー」は6両を新造。全編成(8両編成×6編成)の6号車に組み入れられる。1月31日以降、出町柳~淀屋橋間を走る昼間時間帯の原則すべての特急で「プレミアムカー」が利用可能となるほか、朝夕ラッシュ時間帯と夜間の時間帯も運行本数を拡大。「プレミアムカー」を連結した特急・快速特急・ライナー列車の本数は平日177本(京都方面行88本・大阪方面行89本)・土休日186本(京都方面行94本・大阪方面行92本)となる。

なお、出町柳~淀屋橋間の特急停車駅では、ホーム上に「プレミアムカー券・ライナー券キャッシュレス券売機」が新設され、1月31日から運用開始する予定。「プレミアムカー」「ライナー」の指定券をウェブで購入することにより、ポイントがもらえる「京阪プレミアムカークラブポイント」サービスも同日からスタートする。