ソニーモバイルコミュニケーションズがIFA 2019開催に合わせて発表した、最新スマートフォン「Xperia 5」。Xperia 1とほぼ同等の仕様を、より小型軽量ボディに詰め込むことで、Xperia 1とは異なる魅力の製品に仕上がっています。IFA 2019のソニーブースで、Xperia 5の特徴や進化を聞いてきました。

  • Xperia 5

    IFA 2019に合わせて発表された最新スマートフォン「Xperia 5」

Xperia 1のこだわりを、そのままXperia 5に注ぎ込む

2019年春に発売した「Xperia 1」において、ソニーモバイルコミュニケーションズ(以下、ソニーモバイル)は、それまでのXperiaブランドを再定義。Xperia 1は、いわゆる“ソニーらしさ”が存分に感じられる、非常に尖った仕様が特徴です。

  • Xperia 5

    Xperia 1で「Xperia」ブランドを再定義し、様々な尖った機能を盛り込みました

今回登場したXperia 5では、持ちやすさと使いやすさをより追求したコンパクトボディを実現。Xperia 1の様々な魅力をほぼそのまま注ぎ込み、その点が開発にあたっての大きなこだわりになっているといいます。

  • Xperia 5

    Xperia 5は、Xperia 1のこだわりをほぼそのまま注ぎ込んで開発。Xperia 1と同じフラッグシップゾーンの製品ですが、それぞれ独立した製品として併売

  • Xperia 5

    Xperia 5では、映像やオーディオ、カメラなどのXperia 1の様々なこだわりがそのまま受け継がれています

例えば、ディスプレイは解像度こそフルHD+(1,080×2,520ドット)となっているものの、アスペクト比21:9の「シネマワイドディスプレイ」を引き続き採用。パネルはHDR対応の有機ELです。

Xperia 1と同様に、ソニーのテレビ「BRAVIA」の技術を応用した高画質化エンジン「X1 for Mobile」や、標準映像をHDR相当にアップコンバートする「HDRリマスター」機能を搭載しています。表示品質の面では、Xperia 1と同レベルの画質と機能です。ソニーモバイルは、ボディやディスプレイを小型化したからといって、ディスプレイまわりは妥協せずに追求していると話します。

  • Xperia 5

    Xperia 5でもHDR表示に対応する有機ELパネル、アスペクト比21:9のシネマワイドディスプレイを採用。高画質化エンジン「X1 for Mobile」や「HDRリマスター」も搭載し、Xperia 1とほぼ同等レベルの高画質表示が可能

  • Xperia 5

    X1 for Mobileの高画質化処理の有無による画質の違い。右が高画質化処理を行ったもの。色合いやコントラストが大きく改善されていることがわかります

デザインコンセプトも、Xperia 1と同じ「やさしく光をまとい、極まる美しさ」です。Xperia 5の本体は、アルマイト処理を施した側面メタルフレームと、背面ガラスの一体感を追求。その質感を実現するために、背面ガラスの内側に色の塗装を施すとともに、ガラスの外側に透明のトップコートを蒸着処理しています。

これにより、背面に届いた光がトップコートで反射して、表面が光の膜で覆われているかのような効果が得られています。アルマイト処理の側面メタルフレームとの一体感が生まれ、ガラスとメタルフレームがシームレスにつながっているような美しさを目指したそうです。

  • Xperia 5

    Xperia 5のデザインコンセプトは「やさしく光をまとい、極まる美しさ」。側面のメタルフレームと背面ガラスの一体感を追求

  • Xperia 5

    Xperia 5の背面ガラスは、透明ガラスの内側に色を印刷し、外側に透明のトップコートを蒸着。これによって表面が光の膜で覆われているような印象となり、側面のメタルフレームとの一体感が高まりました。一枚板のように輝くデザインを実現しています

  • Xperia 5

    右がXperia 5の実機で、左がガラス面のトップコートを省いたもの。トップコートがないと色が強く感じられ、フレームとの一体感が損なわれています

カメラはAF性能を向上、AIを活用した撮影アドバイス機能も追加

Xperia 5のカメラも、多くの部分がXperia 1に近いものとなっています。リアカメラが標準・望遠・超広角のトリプルレンズ仕様であることと、レンズの画角や明るさは同じです。ただ、Xperia 5では標準レンズの撮像素子がメモリ積層型ではないため、スーパースローモーション撮影時のフレームレートが120fpsにおさえられています(Xperia 1は960fps)。これは、Xperia 1との差別化を意識した点でもあります。

  • Xperia 5

    リアカメラはXperia 1と同じ構成のトリプルレンズカメラ。標準レンズの撮像素子はXperia 1と異なり、メモリ積層型ではないものです

  • Xperia 5

    Xperia 5では、小型化による内部の物理的な制約や設計の最適化によって、カメラ位置が左上角付近になりました

Xperia 1と差別化といっても、Xperia 5に合わせてカメラ機能の強化を図っています。そのひとつは、動いている被写体に対するオートフォーカス性能の向上です。Xperia 5では、1秒間に最大30回、オートフォーカスの演算処理を行います。1秒あたり最大10コマの高速連写を行う場合に、1コマあたり3回のオートフォーカス演算処理が行えるため、より正確なピントが得られるそうです。

ちなみにXperia 1は、出荷時には1秒あたり15回の演算処理を行っていたものを、ファームウェアの強化によって秒間30回演算を実現しています。Xperia 5は、出荷時から秒間30回演算に対応します。

  • Xperia 5

    フォーカス演算処理を秒間最大30回行うようにして、動体のオートフォーカス性能を高めました

カメラアプリには「撮影アドバイス機能」が追加されました。映像解析技術を活用して、レンズに指がかかって映り込んでいたり、被写体がボケたりしている場合に撮影前に警告を表示するような機能です。また、写真撮影後に被写体の目が閉じていたり、写真がブレて撮影された場合などにも警告してくれます。こういった機能強化によって、失敗しない写真をより確実に撮れるようになっています。

  • Xperia 5

    カメラアプリには、失敗写真を防ぐ、撮影アドバイス機能を新たに搭載

  • Xperia 5

    撮影時にレンズに指が被っていると、メッセージで警告されます

  • Xperia 5

    撮影した写真がブレていると判断された場合にも、撮影直後に警告を表示して知らせてくれます