無事に7月7日を迎え、AMDの第3世代RyzenとNAVIベースのRadeon RX 5700シリーズが発表になった。この新世代プラットフォームについて、まず評価の1発目は【CPU編】として、読者の皆様に一番関心があるであろう、第3世代Ryzenの性能をお届けしたいと思う。

>>【GPU編】の記事はこちら
「Radeon RX5700」と「Radeon RX5700XT」を試す - 第3世代Ryzen+NAVI徹底攻略
https://news.mynavi.jp/article/20190707-855531/
>>【Deep Dive編】の記事はこちら
Ryzen Deep Dive! 「Zen2」の内部構造を分析する - 第3世代Ryzen+NAVI徹底攻略
https://news.mynavi.jp/article/20190808-874103/

ちなみに今回はあくまで性能評価をメインとするので、内部解説を含む【Deep Dive編】は後回しにさせていただく(ぶっちゃけると、まだ全然データを取り終わっていない)。というか、両方まとめてリリースするとか、評価する方の身にもなってほしい>AMD。

◆評価機器

第3世代Ryzenとのラインナップはこちらの概要編でご紹介した通り、Ryzen 9が1製品(Ryzen 9 3950Xは9月なので、今回はまだ未発表)で、ほかにRyzen 7とRyzen 5が2製品づつである。今回評価キットとして届いた(Photo01)のは、「Ryzen 9 3900X」と「Ryzen 7 3700X」であった(Photo02)。

  • Photo01: かなりデカイ箱だが、これまでのAMDのキットに比べると非常に軽くて一安心。

  • Photo02: こんな具合にCPUが2つ鎮座するだけ。

Ryzen 9 3900X(Photo03~05)とRyzen 7 3700X(Photo06)であるが、見かけはともかく内容物は一緒で、CPUとクーラー/デカール、それと簡単な説明書だけである。CPUそのものは従来のRyzenと全く一緒(Photo07)で、シルク印刷以外での区別は不可能である。

  • Photo03: 単なる箱ではなく、スライド式に蓋が外れるタイプ。CPUは一番上に鎮座している。

  • Photo04: "極度乾燥(しなさい)"に通じるものを感じる。

  • Photo05: 前にこちらの記事で紹介した通りWraith Prismが付属する。

  • Photo06: こちらは通常の箱。CPUは側面に配されている。

  • Photo07: (c)2019ということで、今年に入ってからの生産だそうだ。ところでOPNがどれだか判らない(9HHで始まる奴だろうか?)のだが、最初の番号がシリアルっぽいあたり、ひょっとするとES品なのだろうか?

CPU-Zでの表記(Photo08~11)を見る限りは一応製品グレードに見える。Windowsからも問題なく認識できた(Photo12~13)。

  • Photo08: Ryzen 9 3900X。Revision B0だそうだ。

  • Photo09: L3が16MB×4の凶暴な構成に。

  • Photo10: Ryzen 7 3700X。こちらもRevisionは同じく。

  • Photo11: Ryzen 9を見た後だと、16MB×2のL3が普通に見えてしまう恐ろしさ。

  • Photo12: ちゃんと12core/24Threadが認識されている。

  • Photo13: こちらは8core/16Thread。

この第3世代Ryzenと組み合わせる「AMD X570」マザーボードであるが、AMDからはASUSの「ASUS ROG CrossHair VIII Hero」(Photo14~Photo19)とMSIの「MSI MEG X570 GODLIKE」(Photo20~27)の2枚が届いた。今回は比較対象用のIntel Z390マザーボードがASUS製なので、ROG CrossHair VIII Heroを利用してテストを行っている。

  • Photo14: 最近のROGのパッケージはどんどん地味な方向に振れてるが、これはこれで結構格好いいと思う。

  • Photo15: かなりの部分がフルカバードになっている。M.2用と思しき冷却ファンも搭載される(X570の放熱も兼ねてる可能性があるが)。

  • Photo16: 裏面はまぁスタンダードなもの。

  • Photo17: VRMは16wayというか、14phase+2phaseと思われる。

  • Photo18: ネットワークはGbEのIntel I211-ATのほか、2.5GのRealtek RTL8125-CG(左側)も搭載する。

  • Photo19: SATAポートは8本。

  • Photo20: マザーボードがパッケージを見るだけで判断できるという意味では便利なMSI。

  • Photo21: ASUSに比べると横幅が一回り大きく、ソケットを観なければThreadripper用と言われても信じてしまいそう。こちらもクーラーが搭載される。

  • Photo22: 「ケースとの接触注意」エリアがあるのはこれまでのMSIの製品と同じくだが、それ以外に拡張コネクタが2つ突き出しているのが特徴。ケースに入れる分には問題なさそうだが、平置きにする際には台を噛ませるなどして高さを稼ぐ必要がある。

  • Photo23: コネクタその1はM.2スロットの真裏(Photo22で言えば左下)に。

  • Photo24: コネクタその2はCPUソケットの脇に(Photo22で言えば右上)に。Photo23もそうだが、マニュアルにもこのコネクタの記載がなく、用途が不明。

  • Photo25: 電源部は14+4+1phase。

  • Photo26: こちらもGbE+2.5GbEの構成。

  • Photo27: SATAは6ポートだが、その脇にUSB Type-Cの拡張コネクタ×2の構成になっている。

その他の環境は表1に示す通りである。比較はCore i9-9900Kと、Ryzen 7 2700Xを用意した。それはいいのだが問題はメモリである。第3世代Ryzenは定格でDDR4-3200に対応しており、実際市場でもOCではない、1.2V動作のDDR4-3200メモリが入手可能である。実際、今回はCFDが販売するCrucialのDDR4-3200モジュールを用意しており(Photo28)、実際第3世代Ryzenではこれで動作する(Photo29)のだが、問題はCore i9-9900KとRyzen 7 2700Xである。

■表1
CPU Intel Core i9-9900K Ryzen 7 2700X
Ryzen 7 3700X
Ryzen 9 3900X
M/B ASUS ROG STRIX Z390-F Gaming
BIOS 1005
ASUS ROG CROSSHAIR VIII HERO(Wi-Fi)
BIOS 0066
Memory CFD W4U3200CM-16G
(DDR4-3200 CL22 16GB×2)
Graphics ASUS TURBO-RTX2070-8G
Driver GeForce Driver 430.86 DCH WHQL
Storage Intel SSD 600p 512GB(M.2/PCIe 3.0 x4) (Boot)
WD WD20EARS 2TB(SATA 3.0)(Data)
OS Windows 10 Pro 日本語版 Version 1903 Build 18362.175
  • Photo28: CPU-ZのSPD Informationより。DDR4-3200ではCL22/23/24の3つが選べる。今回はCL22で利用。

  • Photo29: 微妙に1600MHzに達していないが、まぁこんなもんであろう。

Core i9-9900Kは最新BIOSでもなんとかDDR4-2933までで、DDR4-3000はもうアウト。Ryzen 7 2700XはDDR4-2666どまりであった。とりあえず今回の評価はCPU性能の差なので、できればメモリの速度は一緒に揃えたい。というわけで基準はDDR4-2666(Photo30)とし、それとは別にメモリをフルスピードにした場合の結果も参考として取ることにした。具体的には

Core i9-9900K+DDR4-2666
Core i9-9900K+DDR4-2933
Ryzen 7 2700X+DDR4-2666
Ryzen 7 3700X+DDR4-2666
Ryzen 9 3900X+DDR4-2666
Ryzen 9 3900X+DDR4-3200

の6つのパターンを測定している。

  • Photo30: 速度をDDR4-2666に落として利用。CL20となっている。

ビデオカードはこちらの速報記事でも利用した、ASUSの「TURBO-RTX2070-8G」を利用している。

またOSであるが、「Windows 10 May 2019 Update」でこの第3世代Ryzenへの対応が追加されているので、これに対応した「Version 1903」を利用している。

なお、以下のグラフでの表記は

i9-9900K :Core i9-9900K+DDR4-2666
i9-9900K(2933) :Core i9-9900K+DDR4-2933
R7 2700X :Ryzen 7 2700X+DDR4-2666
R7 3700X :Ryzen 7 3700X+DDR4-2666
R9 3900X :Ryzen 9 3900X+DDR4-2666
R9 3900X(3200) :Ryzen 9 3900X+DDR4-3200

となっている。

また本文中では解像度の表記として

2K :1920×1080pixel(Full HD)
2.5K :2560×1440pixel(WQHD)
3K :3200×1800pixel
4K :3840×2160pixel(UHD)

を用いている。